「宇田川源流」 台湾工作の陰に中国共産党ありを証明した野党候補統一失敗

「宇田川源流」 台湾工作の陰に中国共産党ありを証明した野党候補統一失敗

 来年1月の台湾総統選挙が注目されている。中国共産党の習近平国家主席は、就任早々から台湾の併合を発言し、毎年の正月の年頭所感において台湾併合をいっている。当然に「台湾併合」というのは、二つの方法がある。

その二つの方法の説明前に、そもそも中国と台湾の微妙な関係を説明しておかなければならない。そもそも、台湾はもともと清国の領土として認識されていた。実際に深刻になる前、つまり明のころには、「化外の地」というように言われた。そのあたりには鄭成功などがあり「倭寇」というような海賊がいたとされている。ここで中国が「倭寇」などという歴史を言っていると言ことは、台湾は「日本」の一つの地域であると考えていたということを示す。少なくとも、明帝国は台湾を支配していなかったことが明らかになる。

清帝国は一応支配していたことになっている。1895年、日本と清国が戦争を行い、その戦争で日本国が勝利する。その条約によって決められたのが、台湾の割譲、遼東半島の割譲、そして鮮半島の支配権であった。この時の長選併合をもって、韓国人は現在になっていろいろといっているようであるが、実際にこの時点で大韓帝国の内容に関して言えば、その王室から併合を求めてきているということがあり歴史をしっかりと学ぶことをお勧めしたい。なお、この遼東半島に関しては、日清戦争の講和条約である下関条約の締結後にロシアが中心となって三国干渉を行い、そのままロシアが併合してしまうということになる。そしてその遼東半島が直接の原因になり、10年後に日露戦争が勃発することになるのだ。

今回はその遼東半島ではなく、台湾が主題なので日本とロシアのことはまた次の機会にしよう。

台湾に関してはこの時から昭和20年、つまり終戦まで日本が統治していた。日本の統治は非常に台湾の人々にとって良いものであったとされ、台湾の風土病を直し、なおかつ台湾に上下水道を整備し、そして電気を引いた。そのことによって台湾が発展したことは言うまでもない。なお、その辺に関しては私が上梓した「我、台湾島民に捧ぐ 日台関係秘話」に記載している。

台湾総統選 野党1本化できず

 来年1月に実施される台湾総統選挙は、間もなく立候補の届け出が締め切られます。野党候補者の一本化に向けた協議は結局決裂し、与党候補に野党2候補が挑む構図となりそうです。

記者

「多くの支援者が見守るなか、柯文哲氏が立候補の届け出にやってきました。国民党の関係者は伴っていないようです」

 日本時間正午すぎ、第三勢力・民衆党の柯文哲氏が単独で立候補を届け出ました。この瞬間「野党統一候補」は幻に終わりました。

 民衆党 柯文哲氏

「台湾を一日で変えることはできない。毎日少しずつ進歩していくことが大事だと思う」

記者

「今、報道陣に囲まれて入ってきました」

 きのう、統一候補擁立に向け、最後の協議を行った最大野党の国民党と民衆党。

Q.もう(統一候補を)決めましたか?

民衆党 柯文哲氏

「…」

 中国に融和的な路線の両党は、中国に厳しい姿勢で臨む与党・民進党に対抗するため、今月15日、候補者を一本化することで合意。

 侯氏と柯氏のどちらを総統候補とするか、“世論調査の支持率を分析して決める”としていましたが、データの解釈をめぐり激しく対立していました。

 きのうは無所属で出馬する資格のある実業家・郭台銘氏の仲介でようやく協議が再開。届け出の残り時間が表示されるなか、公開協議が行われましたが、結局物別れに。

 国民党の侯氏は、柯氏が単独で立候補した直後、立候補を届け出ました。

 実は、この“野党統一候補”構想の裏にいたのは…

 台湾 馬英九 前総統

「11月20日には立候補者登録が始まるので、それまでには必ず(野党一本化は)決まるでしょう。まとまらなければ(与党に)勝つことは不可能だからです」

 かつて国民党を率いた重鎮・馬英九前総統でしたが、侯氏はこんな苦言を…

国民党 侯友宜氏

「きのう馬英九前総統は外で5時間待たされた。これは前総統に対し大変失礼なことです」

一方、台湾の市民は今回の事態をどう受け止めているのか。

市民

「ちょっと前まで統合できそうで面白そうだったけれど、この数日の動きを見て無理だなと思った」

「野党が統合すると聞いた時から、心の中では不可能だと思ってたよ」

 まもなく届け出が締め切られる台湾総統選挙。第4の候補となるか注目された、実業家の郭氏は出馬を辞退する意向をフェイスブック上で明らかにしましたが、結局、野党票は分裂することになり、与党候補が優位な選挙戦となる可能性があります。

2023年11月24日 16時47分TBS NEWS DIG

https://news.nifty.com/article/world/worldall/12198-2668115/

「戦争か平和か選択」=台湾総統選で中国

 【北京時事】中国政府で台湾政策を担う国務院台湾事務弁公室は24日、台湾野党が総統選候補者の一本化に失敗したことを受けて「台湾は平和か戦争か、繁栄か衰退かという選択を迫られている」とする報道官コメントを出し、民進党政権の継続をけん制した。

 中国国営メディアが伝えた。 

2023年11月24日 21時17分 時事通信社

https://news.livedoor.com/article/detail/25412696/

 日本は敗戦とともに台湾の支配権を放棄する。基本的には中国に譲ったことはない。国際法上は、台湾は誰の支配権にも属さないということになる。ちょうどその時に、中国本土では国民党と共産党の戦争にあり、その中で戦争に不利になった国民党が大陸を逃れ、台湾に渡った。そして台湾を実効支配したのである。

要するに、台湾と中国(大陸)の戦争に関しては国共内戦があり、その国共内戦の延長線上に誰もの支配にも属していない台湾が、国民党によって支配されたということになる。台湾に渡った国民党は、そのまま台湾の支配を行い、そしてその支配を現在も続けている。そのタイ湾に対して中国共産党は「併合する」ということを言っているのである。

さて、その併合に関しては二つの方法がある。

・ 戦争(軍事作戦)による併合

・ 台湾側からの決議や国民投票による併合

ウクライナのクリミア半島がロシアに対して併合されたのは、まさにこの二つ目の方法で行っている。民主主義というのは困ったもので、国家の意志とは関係なく、その国の民の選択によって様々なことを決めてしまう。つまり宣伝して衆愚に陥った状態で国民投票を行えば、併合ができてしまう。

その衆愚を作るためには、まずはその国の支配をうまくする。つまり為政者を衆愚の中に陥れることが必要になる。そのことの象徴として「自分たちの国の支配下に置くことのできる総統を選出させる」ということになる、今まで共産党のいうことを聞いていて、あと一歩で併合できるところにあった馬英九元総統を使い、共産党に従うように言った。

しかし、共産主義というのは「トップ」と「それ以外」では大きな違いが出る。それは習近平と李克強の関係性を見てもよくわかるように、国家主席であれば独裁ができるが首相ではできない。まさにそのことがわかっている野党の人々は、皆候補統一化に従わなかった。つまり、野党の候補者はすべて共産主義化した思想になっているということを意味している。台湾の野党指導者は中国大陸との関係での経済性を重視するが、そもそも共産主義で経済を語ることがナンセンスであることもわかっていない。まさに、この候補者たちが最も衆愚の象徴になっているのである。

そのことを台湾の人々に教えなければならないのではないか。日本の多くの人々にそのことをしっかりと認識してもらいたいものである。

宇田川源流

「毎日同じニュースばかり…」「正しい情報はどうやって探すのか」「情報の分析方法を知りたい」と思ったことはありませんか? 本ブログでは法科卒で元国会新聞社副編集長、作家・ジャーナリストの宇田川敬介が国内外の要人、政治家から著名人まで、ありとあらゆる人脈からの世界情勢、すなわち「確実な情報」から分析し、「情報の正しい読み方」を解説します。 正しい判断をするために、正しい情報を見極めたい方は必読です!

0コメント

  • 1000 / 1000